アンケートに回答いただいた方の感想を掲載します。
この頃は新築住宅着工件数も多く新築に合わせて物置を設置したりするのが多かったですが、もうすでに山林の別荘のように小屋暮らしの使い方をする方もいました。
組立説明書の作成に試行錯誤した時期で、部品の改良もとてもたくさんあり日々更新していたので、どれが最新の組立説明書ファイルか確認が大変でした…。
簡単に組立ができる。
2009/12/06 2.3坪 北海道
この製品の良いところは、
- どこでも簡単に組立ができる
- 木造なので改造が簡単
- 木の香りが良い
もっとよくなるには、オプションに電灯などの電気設備があれば良い。
物置兼趣味の部屋として使う方のレビューで、この時は小屋の灯りが欲しいという要望が多かったのを覚えてます。
電気設備は資格が必要であり火災のリスクもあることから、キット商品のオプションにすることは困難でした。
なかなか素敵にみえませんか?

2009/11/23 1.5坪 長野
10月11日にキットが到着してから11月23日でようやく完成です。
キットが到着した時は「ど素人にできるかしらと…」後悔しましたが、カミさんと二人で何とか完成までこぎつけました。
週末ハウスの別荘なので週末のみで毎週行くわけにもいかず、行けば雨の日もあり年内無理かとも思いましたが、丁寧な説明書とパーツが全て揃ったキットのおかげで素敵な物置小屋が完成しました。
本体のログハウスに色を合わせましたが遠目にはなかなか素敵にみえませんか?
苦労したところをお知らせします。
- 基礎が水平にならなかったところ。
- 一度張った床が水平にならず、床板を剥がしやり直し。
- 壁パネルをよく考えず建てていったら、下から四隅の壁パネルがでてきてあわてて建て直し。
- ヨロイ貼り最上部の隅木幅が合わなくて削りました(結構苦労しました)
- 屋根材の切る方向について説明書をよく見ずに始めたため、屋根の左右の端がまちまち。
こんな調子で完成…といっていいのか???
この頃は組立説明書に多くの改善点があり、部品の改良も頻繁にしている時で、説明書の更新が間に合わずにご迷惑をかけていました。
写真を見る限り丁寧に施工される方も多く、初心者よりもある程度セルフビルドの知識がある方が多かった印象です。
山小屋の雰囲気が出た。

2009/11/17 5坪 北海道
事前の対応も親切で施工をお願いし現地の下見に来ていただきました。
室内8畳で天井、床、壁パネルともにしっかりとした材を使っています。
暖かみがあり十分山小屋の雰囲気がでました。
網戸をつけていただいたのですが、ネジがきつく、数も多く、外すのが容易ではありません。
網戸の要望をいただき急遽網戸オプションを設定した頃で、いろいろな網戸製品を取り付けて試しましたが、初心者でも簡単に取付できる商品が見つけられないでいました。
この施工時に山小屋には虫が多くて木製小屋にはとても集まるので、真剣に網戸オプションを開発しなければと思いました。
なんとか1人でできました。

2009/10/28 3坪 北海道
屋根材を上げるのが大変で5日ほどかかりましたが、DVDと親切な取扱説明書でなんとか1人でできました。
換気口を前後につけ近々デッキを設置し、室内床にビニールクロス貼りをする予定です。
周囲が森林でとっても小屋がはえてみえて満足してます。
ウッドデッキや換気口など問い合わせが増えた時期で、物置から使用法が変わり何をオプションにするか迷っていた時期です。
床のビニール仕様は補修や掃除も楽でいいなと思いました。
DIYの楽しみが広がるばかり。

2009/10/07 2.3坪 静岡県
非常に堅牢でよく設計されていると感じています。
作業で痛感するのは、やはりインパクトドライバーの恩恵は大きく今後も利用価値の高いツールと感じます。
何本かビスをナメてしまいしたが慣れの問題でしょうか?
本当に秋晴れのすがすがしい日が続いており屋外作業はとても快適に進み、昨日から屋根貼りで今日ほぼ終わり、明日、棟木取付予定でできればヨロイ貼りも手を付けたいのですが…
数日後
塗装の方がまだですが、おかげさまで本日ほぼ完成し、実はこっそり電気も引いて秋の夜長を楽しんでおります。
今後まだまだDIYの楽しみが広がるばかりで(デッキ製作を考えています)、また後日報告させて頂きます。
キットの注文前にインパクトドライバーの購入から相談を受けることが多く、トルクがあった方がおすすめとアドバイスしてました。
皆さん1万円程度の廉価版を買おうとしてましたが、永く使えるし今後のDIYでも必ず使うのでと3~4万円の商品をすすめてました。
なに一つ不足なく出来ました。
2009/10/24 2.3坪 新潟県
16日朝9時頃ユニック付の2t車が到着、楽に降ろす事が出来て、昼から2人で先に塗装完了。
17日は1人で床パネル組立、床材を改造し点検口に。(勝手なことしてスミマセン)
18日は2人で9時から壁、梁組立、雨で小休止をはさみ、屋根パネルを上げるのが一番大変でした。
本体躯体が組み立て完成し屋根にブルーシートをかけ、16時から上棟式でカンパイ(孫はウーロン茶)ビールが旨かった。
19日の新潟は大雨…作業休み、20日雨上がらず、21日趣味の陶芸で作業なし。
22日快晴、娘(40歳)に手伝わせて屋根材上げ作業が大変、16時完成。ドアの丁番を改造し180度開くようにし、バンザーーーイ完成、楽しみながら作らせてもらいました。
天気のこともあり、2~3坪の物置タイプでも組み立てに一週間ほどかかることが多いようです。
積雪深を調べて強度の計算はしてましたが、新潟県という豪雪地でも耐えられるか心配ではありました。
購入して大満足です。

2009/10/11 2.3坪 神奈川県
DVD・組立説明書もすごく丁寧で組立しやすく、材料のサイズも正確でアスファルトシングル、コーススレッド、接着剤などの部品が余裕をもって入っているので安心です。
担当の方が夏休みなのに親切に質問に答えてくれました。
何よりもデザインが良くガーデニングにも良く合い都会の住宅地でもマッチします。
完成後に訪問して挨拶してきました。
床の不陸がありそれにより床面がゆがむので何とかしようと考え、この方の小屋がのちに24mm厚の合板を使うきっかけとなります。
母屋のログと合わせてみました。

2009/08/25 1.5坪 埼玉
雨も含めて延べ日数5日で送って頂いた物置小屋がやっと完成しました。
寸法等わかり易い説明書にも助けられて順調な作業で、パネルの立ち上げ以外はほぼ一人での作業でした。
塗装は母屋のログと合わせてみましたがいかがでしょうか?次回は、ガゼボに挑戦しようかと思っています。
基礎の束石設置の仕上がりをみると丁寧な作業なのがわかり、遠方からはある程度DIYに慣れた方から注文が多かった時期です。
とても愛着がわきます。
2009/08/21 1坪 北海道
新築にあたり物置を購入するために色々と捜しましたが、担当の方の対応が丁寧で、商品の価格も安い上送料が安かったので購入を決めました。
ネットでの購入は商品が届くまで不安も多いのですが、御社の場合は不安は全く感じさせない丁寧な対応でした。
物置はHPどおりで頂いた説明書とDVDで予習しましたが、初心者だったので時間は思ったよりかかりました。
でもそれは基礎を丁寧に作らないと、あとあと合わなくなることを教えてもらったので、丁寧に取り組んだせいもあったと思います。
その結果、基礎の後は順調に進み、何よりも自分で作った物置にはとても愛着がわきますね。
私の場合は自分と言うか主人が作ったのですが、大切に使いたいと思っております。
キットハウスのネット販売は当時ほとんど無かったと思います。
高額商品のため現物を見ないで注文するのは勇気が必要だったのではないでしょうか?
木の質感にも満足
2009/04/05 1.5坪 北海道
木製であることから周囲との調和があり暖かさがあり質感にも満足ですが、窓はガラス製が選択できれば良いと思います。
時間的な余裕が少なく急いだのですが思い切って注文し、北海道産の良い製品に出会えて嬉しく思います。
確かに窓はガラスの方が望ましいのですが、輸送時の破損を避けるため単板ガラスは使用できませんでした。
北海道産が良い。
1.5坪 北海道
形がすっきりしていてシンプルで良く、何より北海道産であることが良いです。
ただ、注文してから2週間待ちは長すぎでもっと早く届けてほしいです。
納期を早くしてほしいという要望はとても多かったです。
出荷を急ぐあまり、のちに部品不足や部品違いでご迷惑をかけることになります。
家族にも好評です。
3坪 栃木
雨に降られたり準備も良くなかったので、説明書にある所要時間よりもかなり時間がかかりました。
それでも組立そのものは難しくはなく「2人で組立」とあったので友人の助けを借りましたが、屋根上げ作業以外はほとんど1人で組み立てた感じでした。
家族にも好評です。
作って良かったです。
2008/09/09 1坪 北海道
夫と父と私の3人で作業しましたが、電動インパクトドライバーを使うのもおぼつかない私達は、あーだこーだいいながら作業しました。
★一日目 屋根を上げた所で終了。
★二日目 屋根の作業と塗装。昼過ぎから雨もぱらつき終了。
★三日日 再びペンキ塗りで完成しました。
説明書の通りにやれば出来ました、作って良かったです。
愛着も出来るし仕組みもわかり他にも日曜大工で何か作れそうです。
ただ、やはり失敗もありました。
1、隅柱が反っていてどうにもこうにもピッタリとはまらず、まあ、ドア開閉がスムーズで、どこかに無理がかかっている様子もなく隙間もないのでそのままにしました。
2、屋根の位置がずれてしまいました。
屋根作業が終了した次の日に気がつきました。
説明書の継ぎ手面が平らではなく2cm程ずれているのです!
直そうとしましたがネジ山がナメてどうしようもなくなり結局ダメでした。
そんな感じで頑張りました。
ご近所でも評判に。
2008/08/20 1坪 茨城
お盆休みを利用してコツコツ造り完成しました。
スチール物置とは違い炎天下でも暑くなりすぎず湿気も無く、カラマツの香りもとても良く最高です。
新築で引越したばかりでご近所でも評判になりました。
この方のように新築されて物置を木製にするという方からの注文が多かったです。
家族からも好評です。
2008/06/10 1.5坪 北海道
アスファルトシングルを扱うのが初めてでどのぐらい重ねるか、接着剤の量や材料の残り具合を気にしながらカットしたりして、屋根材を貼るのが思ったより時間がかかりました。
結局、接着剤は、2本余ってしまい、もう少したっぷり塗った方が良かったのかと思っています。
屋根材も10枚近く余り、念のためとっておいてます。
出来栄えですが家族からも好評で、この家のミニチュアみたいと、母屋とちょうど色合いも 似ているんです。
組立に夢中
2008/01/19 1坪 福島
キットハウス到着後、早速、子供達と一緒に組立を開始し、気づけば日がとっぷりと暮れるまで夢中になってしまいました(笑)
今のところ何の問題もなく作業が進んでおります。
びっくりでした
2007/11/26 1坪 東京
パネルハウスは大変良い物で大工の棟梁もびっくりしていました。
次回は東屋なんかもいいかなと思っています。
頑丈なつくり
1.5坪 宮城
物置には十分過ぎるほどしっかりしたつくりで中に住めそうな気がするほどです。
積雪にはかなり強そうで頑丈なつくりでとても満足です。
丁寧な梱包でした
1坪 北海道
説明書をよく読まないで作業を開始してしまい、手順を間違えたためやり直しをしなくてはならない状況になってしまいましたが最終的にはしっかり完成しました。
製品の丈夫さや完成度にも驚かされましたが、梱包がとても丁寧で荷降ろしのことも考えられててびっくりしました。
実働3日かかってしまいました
1.5坪 東京
大雨で基礎工事に予想より時間がかかってしまい完成まで3日かかってしまいました…。
しかし、床パネルの設置後は特に戸惑うことなくスムーズに組立できました。
丈夫な建物
2.3坪 栃木
パネルは思ったよりも重くて運ぶのが大変でした。
完成した後考えると重かった分丈夫な建物になっている感じがして、とてもよくできてます。
わかりやすい組立説明書でした
3坪 北海道
以前、輸入製品で戸惑ったことがあるのですが、パネルハウスの組立説明書はとてもわかりやすく子供と一緒に楽しく組み立てできました。
安くてよい製品をありがとうございます。
作業小屋兼物置として使用するためこれから内装などを考えていこうと思います。
とにかくわかりやすい説明書を作るため、図面や文字中心から画像をたくさん使用するように切り替えた頃です。
しっかりした建物でした
1坪 神奈川
完成するとあまりにしっかりした建物で物置として使用するのがもったいないです。
もう 少し大きいサイズが欲しかったのですがスペースの関係であきらめました。
収納には「たな」 が必要で、たなキットを追加すればよかったのですが何とか自作します。
案外簡単でした。
2.3坪 兵庫
素人なので組立道具をホームセンターに買いにいくことからはじめましたが、組立は案外簡単でした。
基礎の調整が難しかったです。
台風などの強風が心配でしたが、実物をみると心配ないようです。